SSブログ

あすつくを1年利用してみた感想 - いま、Yahoo!ショッピングがおもしろい!あるストア出店者のネタブログ。評判やSEOなど。

あすつくを1年利用してみた感想

あすつく
Yahoo!ショッピングのあすつく

正確にはまだ1年経過していないのですが、あすつくサービスを導入してみての感想をこの辺でまとめておきたいと思います。1年近く利用したので、Yahoo!ショッピング側のサービスに大きな変更が無い限り、今後もこんな感じでいくのかなぁと思います。

あすつく利用によるクレーム、トラブル

他店さんの感想もぜひ聞いてみたいところですが、私のショップではこれまでクレームと呼べるクレームは頂戴しなかったです。正直、あすつくを選択して買っていただいても、ウチが提示するあすつくの条件(営業日とか当日締め切り時間など)をクリアできていないために発生する誤解などを覚悟していたのですが、そういった誤解によるクレームもありませんでした。

もちろんまだ1年ですから今後何かのクレームが発生するのかもしれませんが、商品ページやあすつく専用のページを新設するなどして、お客様への告知を徹底することが重要なんだと思います。「そんなことは、どこにも書いていなかったぞ!」なんて言われないように、です。

Yahoo!ショッピングカテゴリでの優位性

Yahoo!ショッピングからは公式アナウンスとしてカテゴリから辿ってきたお客様に対しては、あすつくを適用した商品は優位になるとのことですが、目立った優位性は感じません。送料無料にする時の優位性も似たような印象です。※実際には少し有利に働いているのでしょうけど、商品が売れているなどの方がはるかに重要で検索順位を決定するように思います。

お客様に対しては良くなったと思う

何と言っても、コレ、重要ですね。

今までは「最短で欲しいけど、今注文したらいつ届くの?」と思われていたお客様にとっては良いサービスの導入ができたかな、と思います。早く届けるのはやっぱり良いことだと思いますし、それが買う前から分かっていればお客様もより安心ですし、引いては購買率のアップにも繋がると思います。

そう考えれば、お店独自に明日到着するサービスを1からアピールしなくても、Yahoo!ショッピングの「あすつく」はある程度お客様に認知されているので、売る側、買う側双方にストレスが無く利用できるというメリットがあります。楽天の「あす楽」にも同じことが言えますね。

あすつくの商品を増やす傾向で来年も

現時点では全商品の4割ほどがあすつくに設定していますが、来年には6割から8割を目標にしています。お客様視点からすれば多いほうがいいに決まっていますので、あとはお店ができるかできないか、だと思います。

ちなみに先日から「きょうつく」が始まりましたね!やっぱりあすつくよりも「きょうつく」を設定した商品のほうが順位で有利に働くのでしょうかね(笑)さすがにウチではきょうつくは無理です、ド田舎のネットショップですからね・・・・・。



コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Yahoo!ショッピングの「あすつくを1年利用してみた感想」について

Copyrights © 2018 Yahoo!ショッピング ストア運営日誌 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。